コーヒー豆の「粗挽き」「中挽き」「細挽き」の違い。挽き方で味に違いも

ミル基礎知識
この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

コーヒー豆は、挽き方によって味が変わります。

コーヒー豆の挽き方は、大きく分けて「粗挽き」「中挽き」「細挽き」の3種類。

細かく分けると、それに「中細挽き」「極細挽き」が入ります。

 

今回は、3種類のコーヒー豆の挽き方によって、どのような違いや特徴が出てくるのかをご紹介します。

 

おんど
おんど

抽出方法によっておすすめのコーヒー豆の挽き方が変わります。コーヒーメーカーやハンドドリップは「中挽き」「中細挽き」が多いので、スーパーなどで挽かれたコーヒーを買う場合、ほとんどが「中挽き」「中細挽き」でしょう。

 

コーヒー豆の特徴を出したり、淹れ方によって挽き方を変えると、コーヒー生活がもっと楽しくなります。

自宅でコーヒー豆を挽く際や、お店で挽いてもらう際の参考にしてみてください。

 

この記事でわかること
  • 「粗挽き」「中挽き」「細挽き」の違い
  • コーヒーの抽出方法によるおすすめの挽き方
  • 挽き方によって味に違いが出る理由

 

スポンサーリンク

コーヒー豆の粗挽き、中挽き、細挽きの違い

コーヒー豆

コーヒー豆の粗挽き、中挽き、細挽きの違いを以下で説明していきます。

細かく言えば「極細挽き」「中細挽き」などの粗さもありますが、今回は大きく3つの挽き方に分けます

 

ちなみに、挽き方による粗さは「挽き目」や「メッシュ」とも呼ばれます。

コーヒー用語で「挽き目」「メッシュ」という単語を見聞きしたら「挽き方の粗さ」のことだと覚えておいてください。

 

「粗挽き」「中挽き」「細挽き」それぞれの特徴

コーヒー豆

コーヒー豆は「粗挽き」「中挽き」「細挽き」それぞれで特徴や味わいに違いが出ます。

主な特徴を簡単にまとめてみました。

 

 見た目の粒の大きさ
粗挽き大きい(ザラメ糖ぐらい)酸味を感じやすい
中挽き中ぐらい(グラニュー糖ぐらい)バランスが良い
細挽き小さい(上白糖ぐらい)苦味が強い

 

コーヒー豆の挽き方の粗さは、よく砂糖と比べられます。

あくまで目安なので、ご参考程度まで。

 

ちなみに「極細挽き」になるとほぼパウダー状になります。

「極細挽き」は、エスプレッソでの抽出に使われることが多いです。

 

抽出方法に合わせた挽き方をするのが基本

狙った味にするために、挽き方に違いを出すのではなく「抽出方法によって」コーヒー豆の挽き方を変えるのが基本です。

 

例えば「ペーパードリップなら中挽き」「水出しコーヒーなら細挽き」などで違いを出します。

 

注意点としては、浅煎りのコーヒー豆を細挽きにしたからといって、酸味が完全になくなるということはありません。(浅煎り豆は酸味を感じやすいことが特徴)

 

少し酸味を抑えることができる、程度で考えておきましょう。

基本は、抽出方法で、味に違いを出します。

 

一概にどの挽き方が正しいのか、断言することはできません。

挽き方はあくまでも、味を少し変えるための手段です。

 

抽出方法で違いを出す、おすすめのコーヒー豆の挽き方

コーヒー豆

コーヒーは「ハンドドリップ」や「サイフォン」「フレンチプレス」など、様々な方法で抽出することができます。

抽出方法によって、適した挽き目に違いがあるので、自宅で淹れる際の参考にしてみてください。

 

もちろん、以下の挽き目が「1番良い」ということはありません

あくまでも基本なので、慣れてきたら好みによって調整したり、おすすめとは違う挽き目にチャレンジしても楽しいと思いますよ。

 

フレンチプレスは「粗挽き」がおすすめ

「フレンチプレス」を使ってコーヒーを抽出する際は、コーヒー豆の挽き方は「粗挽き」にしましょう。

 

「フレンチプレス」は、コーヒーの粉をお湯に浸して成分を抽出する方法です。

コーヒーを淹れたことがない人でも、誰でも簡単にコーヒーを淹れることができる抽出方法。

 

フレンチプレスの特性上、挽き方が細かすぎると、出来上がったコーヒーに「コーヒーの粉」が混ざってしまいます。

フレンチプレスの場合は、コーヒー豆を少し粗めに挽くのが基本です。

 

ペーパードリップ、ネルドリップは「中挽き」がおすすめ

ペーパードリップ、ネルドリップなどのハンドドリップは、中挽き程度がおすすめです。

「ハンドドリップ」による抽出はフレンチプレスと違い、お湯をコーヒーの粉に通して抽出します。

 

そのため、「粗挽き」ではコーヒーの成分を十分に抽出できません。

 

また細挽きで淹れてしまうと、ペーパーやネルにコーヒーの粉が入り込み「目詰まり」を起こしてしまう可能性があります。

 

そのため、バランスの良い中挽きや、中細挽き程度がおすすめです。

 

水出しコーヒーは「細挽き」がおすすめ

水出しコーヒーは、コーヒーの粉を水に浸して成分を抽出します。

お湯を使った抽出よりも、コーヒー成分の抽出スピードがゆっくりです。

 

そして、成分がなかなか出てくれないので「細挽き」にして成分が出やすいようにしてあげましょう。

 

浸しておく時間は8〜12時間程度を目安にすると「嫌な苦味」や「渋さ」が出にくいです。

 

「粗挽き」「中挽き」「細挽き」で味に違いが出る理由

コーヒー豆

コーヒー豆の挽き方で、なぜ味に違いが出るのでしょうか?

コーヒー豆ひと粒の中には、たくさんの成分が含まれています。

お湯をかけることによってその成分が外に出て、コーヒーが出来上がるという仕組みです。

 

コーヒー豆の粒の大きさに違いが出ると、成分の出るスピードにも違いが出るため、出来上がりのコーヒーの味にも違いが出てくるのです

 

例えば粗挽きの場合、ひと粒が大きいので成分が抽出されるまでに時間がかかります。

逆に細挽きの場合は粒が小さいので、成分が抽出されやすくなります。

 

  • コーヒー豆の粉が荒いと → 成分が溶け出しにくい
  • コーヒー豆の粉が細かいと → 成分が溶け出しやすい

 

「細く挽いたほうが、より成分が抽出されるから良いのでは?」と感じる人もいるかもしれません。

しかし、コーヒーの成分には雑味も含まれています。

そのため、細かすぎると、嫌な味まで抽出されてしまうことが特徴です。

 

逆に「粗挽き」にすると、コーヒーの成分が十分に抽出されなくなってしまいます。

 

挽き方によって味に違いは出ますが、抽出方法に合わせて挽き方に違いを出しましょう。

 

抽出方法によって「粗挽き」「中挽き」「細挽き」を使い分けましょう

コーヒー豆

コーヒーは挽き目を変えるだけで味が変わります。

もしもお店でコーヒー豆を挽いてもらうという人は、粒の大きさも気にしてみてください。

お店で抽出方法を伝えれば、それに合わせて挽いてくれるところもあります。

 

また自宅でコーヒーを挽いているという人は、少し挽き目を変えて実験してみるのもおもしろいと思います。

 

コーヒー豆を挽くのは、とても大事な作業です。

挽きたてのコーヒーはとても良い香りで、おいしさや鮮度も抜群の状態。

 

ぜひ挽き目にも注目して、違いを楽しんでみてください。

 

 

 

 

コメント