ハンドドリップ初心者におすすめのコーヒー道具4選。何から買えば良いかを紹介

コーヒーハンドドリップの道具
この記事は約7分で読めます。
スポンサーリンク

自宅でおいしいコーヒーを淹れたいなら、ハンドドリップがおすすめ。

コーヒー初心者で「ハンドドリップ」と言っても、難しく考える必要はありません。

 

極論ですが、コーヒーの粉にお湯をかけるだけで、おいしいコーヒーの出来上がります。

 

おんど
おんど

技術は二の次!とりあえず雰囲気だけで淹れても、案外おいしいですよ。

 

でも、初心者は何から買えば良いのか悩みますよね。

コーヒーは少しの道具を揃えるだけで、ハンドドリップに挑戦できます。

コーヒー初心者の人は、ぜひ参考にしてみてください。

 

おすすめする器具や道具は、ぼくが実際に長年使っているものです。

自宅はもちろん、イベント出店の際にも活躍しています。

 

コーヒー初心者が揃えたい道具
  • ドリップポット
  • ドリッパー
  • サーバー
  • ミル

 

それぞれ、どんな道具なのかをご紹介していきます。

 

スポンサーリンク

コーヒー初心者のハンドドリップにおすすめの4つの道具

コーヒー

ハンドドリップをするのに必要な器具は、これから紹介する4つの道具。

初心者のうちに何から買えば良いか、迷いますよね。

ハンドドリップでは、あまり高い器具や道具を買い揃える必要はありません

おすすめの商品も紹介するので、気軽に揃えて、ハンドドリップを始めましょう。

 

ドリップポット「ハリオ V60 ヴォーノ」

ハンドドリップでは、お湯を丁寧にゆっくり注ぎます。

そのために必要な道具が、ドリップポット(ドリップケトル、コーヒーポット)です。

 

初心者におすすめなのはハリオの「V60 ヴォーノ

 

「V60 ヴォーノ」は、値段が安い割に、初心者の人でも上手にお湯を注げます。

ドリップポットは、ハンドドリップの必需品。

例えばやかんや電気ケトルから直接お湯を注ぐと、一気にお湯が出てしまって上手に注げません。

 

ドリップポットは、たくさんの種類がありますが、実際に試用する機会は少ないです。

なので、初心者のうちは、間違いのないドリップポット を買いましょう。

 

ハリオの「V60 ヴォーノ」は、安いのにゆっくりと丁寧にお湯を注げるのが魅力。

初心者におすすめですが、もちろん長く愛用することも可能です。

 

 

 

ドリッパー「ハリオ V60」

ハンドドリップに使うドリッパーも、安いもので十分。

安いから悪いということはありません。

 

プロも使っているドリッパーは、意外にも安く買えます

 

初心者におすすめのドリッパーは、ハリオの「V60ドリッパー」です。

 

ハリオの「V60ドリッパー」は初心者からプロにまで愛されているドリッパー。

実際にプロのバリスタや、カフェ、喫茶店でも多く使われています。

ハンドドリップの世界大会でも、使用するバリスタは多いです。

 

上級者まで使える理由としては、味のコントロールが多彩なこと。

ドリッパー底面の大きなひとつ穴が、味をクリアにしたり、濃くしたり調整することができます。

ハンドドリップ初心者の人でも、すぐに慣れると思いますよ。

 

安く、手軽に使用できる割に「奥が深い」ドリッパーなので、長く愛用できます。

 

 

 

 

 

 

サーバー「なんでもOK(強いて挙げるならハリオ)」

抽出したコーヒーを受ける器具が、サーバーです。

正直、サーバーはなんでも良いです。

おしゃれな瓶やビーカーなどを使っている人も多いですよ。

 

強いておすすめを挙げるとすれば、ドリッパーと同じメーカーのサーバーをおすすめします。

セットで持っておくと、見た目もすっきりしますよね。

ドリッパーは「ハリオのV60」をおすすめしたので、サーバーは「V60コーヒーサーバー」が妥当です。

 

V60コーヒーサーバー」には目盛りも書かれているので、おおよその目安を測ることもできます。

ドリッパーとセットで、ひとつ持っておけば便利ですよ。

 

 

ミル「ハリオ 手動ミル」

初心者のうちから、できれば使って欲しいのがミルです

ミルはグラインダーとも呼ばれます。

コーヒー豆を挽いて、粉状にする道具です。

 

ミルには電動のものと手動のものがありますが、まずは手動のミルで十分でしょう。

電動のほうが性能は良いのですが、値段が高いです。

 

手頃に始められる手動のミルは、ハリオの「手挽きコーヒーミル」がおすすめ。

 

コーヒーをおいしく淹れる1番のコツが、淹れる直前に挽くことです。

挽いた状態のコーヒー豆と、挽きたての豆を使うのとでは、おいしさが全然違います。

 

コーヒーは、粉の状態よりも豆の状態のほうが鮮度が長持ちします。

初心者だからこそ、コーヒーの新鮮さにこだわってみると良いでしょう。

コーヒーの鮮度は、かなり味を左右します。

 

鮮度の良さは、良いコーヒーの第一条件です。

 

 

 

 

それぞれの道具の代用品

ドリップ

器具を新しく揃えたいけれど、なかなか一気に揃えるのは難しい…。

そのような場合は代用品を使いましょう。

 

ドリップポットの代用品は急須か、計量カップ

お茶を淹れるのに使う「急須」は、ドリップポットほどではありませんが細くお湯を注げます。

またきゅうすスキッターという急須の出口を細くする便利グッズも。

急須をドリップポット代わりにしたいという人は、試してみましょう。

 

また「軽量カップ」は、隠れた優れもの。

 

意外にも、丁寧にお湯を注げるので、一度試してみてください。

 

ドリッパーは百均でも購入可能

ドリッパーの代用品はありませんが、百均のダイソーやセリアにも売っています。

代用品ではありませんが、少しでも安く抑えたいという人は百均で購入しましょう。

 

とはいえ、ハリオの「V60ドリッパーもかなり安いので、あえて百均で買う理由はあまりないかもしれません。

 

サーバーはカップでもOK

1杯分を淹れるのであれば、コーヒーカップに直接ドリッパーを置いてもOKです。

2杯分以上を一気に淹れる場合は、サーバーの代わりに「大きめのカップ」などを使いましょう。

 

ただし、サーバーも安いものなので、買っておいて損はないかと思います。

 

ミル(グラインダー)の代用品はなし

ミル(グラインダー)の代用品はありません。

コーヒー豆はただ砕いて粉にすれば良いとおいうものではなく、ある程度均一に挽く必要があります。

そのため、ミルは必ず買ったほうが良いです。

 

ハンドドリップは基本の器具さえ揃えれば始められる

コーヒー

今回紹介した器具は、全てハリオの商品。

ハリオはとても良いコーヒー道具を、安く手に入れることができます。

プロも使っているので、クオリティに関しては安心してください。

 

実際に使ってみると、特に不便と感じることがない道具ばかりです。

プロも使っているし、ぼく自身も長い間使っています。

 

ハンドドリップは奥が深いですが、入り口はとてもシンプルです。

 

気軽に始められる割においしいコーヒーを淹れることができるので、ぜひ道具を揃えてみてくださいね。

 

コメント