コーヒーをブラックで飲むのに憧れる。
カフェでブラックコーヒーを注文してみたい。
そんな「ブラックコーヒーが苦手だけど、大人な雰囲気に憧れている」という人は、多いのではないでしょうか?
ブラックコーヒーが飲めないあなたにとって、コーヒーは悪魔のような飲み物、だと思います。

今でこそ、ぼくはブラックコーヒーを飲んでいますが、昔は苦くて飲めたもんじゃなかったです。
ブラックコーヒーは、基本的に苦いものなので、飲めない人が多いのも無理はありません。
「コーヒー、それは悪魔のように黒く、地獄のように熱く、天使のように純で、まるで愛(恋)のように甘い」
これは有名なコーヒーに関する格言ですが、飲めないブラックコーヒーを克服した今では、なんとなく理解できたりもします。
おいしいコーヒーは、苦味の中にも甘味を感じることができるのです。
でも、ぼくがブラックでコーヒーを飲めなかった頃、疑問に思っていました。
なぜ、苦いのにおいしいと感じるのか?
甘いものをおいしいと感じるのは、人間の本能。
そして苦いものを嫌うのは、人間の防衛本能です。
なので、ブラックコーヒーが苦いから飲めないというあなたは、間違っていません。
それなのに、なぜブラックでコーヒーを飲む人は多いのでしょうか?
- ブラックコーヒーが飲めない人は「いつか慣れる」かも
- ブラックコーヒーの「甘味」を感じると「飲めない」を克服できる
- 「酸味」を心地よいと感じたら「飲めない」を解消できるかも
- 甘いお菓子との組み合わせは「飲めない」コーヒーをおいしくする
コーヒーをブラックで飲む派になって10年以上経ったぼくが「ブラックコーヒーの味」についてお話していこうと思います。
コーヒーの「苦味」のせいで飲めないなら、いつか慣れるかも

ブラックコーヒーが「苦いから」飲めないあなたにとっては「苦味を味わう」なんて信じられないでしょう。
でも、ブラックでコーヒーを飲む人は、その苦味をしっかり味わっています。(もちろんブラック派の人たちの中にも、苦味があまり得意ではない人もいます)
ブラックコーヒーの苦味が好きな人は、苦味が麻痺しているわけではありません。
ちゃんと「苦味」を味わっています。
でも、その苦味に慣れているというのはあるでしょう。
人間の味覚は、飲食するごとにだんだん苦味に慣れてきます。
ブラックコーヒーが飲めない人は、ビールやゴーヤなど、苦味の強い飲食物も、いつの間にか食べたり飲んだりできるようになった経験はありませんか?
今は苦味のせいで飲めないと思っていても、何度か飲んでいると次第に慣れていくものです。
そしていつからか、コーヒーをブラックで飲むことが多くなる体質の出来上がりです。
コーヒーの「甘味」を感じると「飲めない」を克服できるかも

ブラックコーヒーの苦味のせいで飲めないと思っている人にとって「甘味」なんて感じられるわけがないと考えてしまいますよね。
わかります、ぼくも昔はブラックコーヒーに甘さなんて感じられませんでした。
そしてさらに、コーヒーには「甘味成分」は含まれていません。
それなのに、なぜブラックコーヒーに甘味を感じるのか?
甘いと感じるのは「香り」のせいです。
単純なコーヒーの香りだけでなく、飲んだ後の余韻などによって甘味を感じ、あたかも「コーヒーが甘い」と感じさせます。
よーく味わうと、苦味の後に甘味を感じることができるかもしれませんよ。
飲めないけれど飲めるようになりたいなら、甘味を探してみてはいかがでしょうか?
コーヒーの「酸味」を心地よいと感じたら「飲めない」を解消できるかも

コーヒーの適度な酸味は、味のメリハリをつける重要な役割です。
酸味が苦手だから飲めない、という人も多いですよね。
実はぼくも、あまり得意ではありません。
どちらかと言うと、酸味より苦味のほうが好きなので。
でも、適度な酸味はコーヒーの味を引き立ててくれます。
ちなみに一般的にですが、コーヒーの酸味と苦味は正反対に位置します。
酸味の強いコーヒーは苦味が弱く、苦味が強いコーヒーは酸味が弱いです。(焙煎の具合によるもの)
甘いお菓子との組み合わせは「飲めない」コーヒーをおいしくする

ブラックコーヒーの苦味は、本当に甘いお菓子によく合います。
お菓子もコーヒーも引き立てて、良いマリアージュが期待できますよ。
もしもブラックコーヒーが飲めないけれど「克服したい」というのであれば、とびきり甘いお菓子と合わせて飲んでみてはいかがでしょうか?
飲めないはずのコーヒーが、いつからか恋しくなるかもしれません。
「飲めない、でもかっこいい」憧れは幻想?事実?

飲めない人には誤解されがちなこと。
声を大にして言いたいのですが、ブラックコーヒーを飲んでいるからといってかっこつけてるわけじゃありません。
でも、良い趣味だな、とは思っています。
実際にぼく自身「コーヒーを淹れるのがかっこいい」と言われることもあります。
かっこつけるために、苦くて飲めない飲み物を無理に飲んでいるわけではありません。
本当に、ただおいしいから飲んでいるのです。
ブラックコーヒーを飲んで「かっこつけたい」「大人の雰囲気を出したい」と思っているなら、まずは味に慣れることから始めるのがおすすめ。
「飲めない」なら無理に飲まなくてもいいけれど、コーヒーっていいもんですよ

コーヒーをブラックで飲めないからといって、コーヒー好きを名乗れないことはありません。
砂糖やミルクをたっぷり入れるのもひとつの楽しみ方です。
むしろ、砂糖やミルクはコーヒーによく合うのでたっぷり入れましょう。
ブラックが正義、なんてことは絶対にありません。
思い思いの飲み方で、コーヒーを飲んでみてください。
そのひとつに、ブラックコーヒーという飲み方があっても良いのかな、と思います。
コメント