コーヒーの味に違いが出る7つの抽出方法。淹れ方を使い分けて、もっとおいしく

ドリップ基礎知識
この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

コーヒーは「抽出方法」や「淹れ方」によって味に違いが出ます。

実際に「喫茶店」や「カフェ」「コーヒースタンド」では、それぞれのお店によって抽出方法を工夫し、味に違いや個性を出しています。

 

おんど
おんど

自宅ではチャレンジできない抽出方法、お店で飲めると嬉しいです。

 

これからコーヒーを「自分で淹れてみたい」と思っている人や「他の淹れ方も試してみたい」という人は、抽出方法による違いを、ぜひ参考にしてみてください。

 

同じコーヒー豆を使っていても、淹れ方が違えば味に必ず違いが出ます。

 

「湯温」や「淹れる人」「焙煎度合い」によってももちろん変わりますが、抽出方法を変えると、分かりやすく味に違いが。

 

自分好みの味を探すのも良いですし、手軽さやインテリアで抽出器具を選んでみるのも良いです。

いろいろな抽出器具を集めて、その日の気分で変えてみるのも楽しいと思いますよ。

 

スポンサーリンク

確実に味に違いが出る、コーヒーの淹れ方7つ

それぞれの抽出方法で、どんな違いがあるのかを見ていきましょう。

コーヒーの淹れ方の参考にしてみてください。

 

ペーパードリップ

「ペーパードリップ」は、最もポピュラーな淹れ方です。

 

「淹れる人」や「淹れ方」によって、味に違いが出るし、味をコントロールすることも可能。

 

「ドリッパーの種類」や「お湯の注ぎ方」などにもよって味に違いが出ます。

そのため、一概にどのような味になるのか説明をすることは難しいですが、他の淹れ方に比べて「すっきりした味わい」になることが特徴です。

 

 

 

ネルドリップ

「ネルドリップ」は、ペーパードリップと同じ仕組みですが、フィルターに違いがあります。

 

ペーパードリップは「紙」を使うのに対し、ネルドリップは「布」のフィルターを使います。

 

ペーパードリップに比べ「まろやかで濃い味わい」になることが特徴です。

「ネルドリップ」は、究極のコーヒー抽出方法とも言われています。

デメリットを挙げるとすれば、お手入れが面倒なところでしょうか。

 

 

 

サイフォン

「サイフォン」は、お湯の蒸気圧を利用して抽出します。

理科の実験のような「フラスコ」や「アルコールランプ」を使って、コーヒーを抽出する方法です。

 

難しそうですが「サイフォン」は淹れ方を覚えてしまえば、コーヒー初心者の人でも安定した味を出すことができます。

 

デメリットとしては、道具を全て揃えるとなると、少し費用がかかってしまうところ。

ペーパードリップと比べ「コーヒーオイルが出やすく、まろやかな口あたり」になります。

 

 

フレンチプレス

「フレンチプレス」は、誰でも安定した味を出すことができる淹れ方。

 

コーヒーオイルを余すところなく抽出できるので「まろやかな口当たり」になります。

コーヒーの微粉が入ってしまい、粉っぽくなってしまうことがあるというデメリットもあります。

 

 

 

エアロプレス

「エアロプレス」は、空気圧の力を利用してコーヒーの成分を抽出する淹れ方です。

2005年あたりから広まった、比較的新しい淹れ方のひとつ。

 

「雑味」や「えぐみ」が出にくく「すっきりとした味わい」になることが特徴です。

 

フレンチプレスと同様、誰でも安定した味を出しやすいことも魅力。

 

 

クレバー

「クレバー」は、ハンドドリップに似ていますが、抽出の仕組みが違います。

ハンドドリップが透過式なことに対し、クレバーは浸漬式です。(透過式と浸漬式については後述します)

 

フレンチプレスの粉っぽさがなくなったような「さっぱりとした味」になることが特徴。

クレバーも、安定した味を出しやすい抽出方法なので、初心者の人でもおいしいコーヒーを抽出しやすいです。

 

 

水出し

他の淹れ方とは違い「水出しコーヒー」はお湯を使いません。

 

水でゆっくりとコーヒーの成分を抽出する方法で、抽出に「8〜12時間程度」かかります。

 

時間はかかりますが、水でゆっくり抽出するため、角が取れた丸みのある味わいになることが特徴です。

特別なコツはないので、その分味が安定します。

夏場などは冷蔵庫に仕込んでおくと、とても重宝しますよ。

 

 

 

抽出方法で味に違いが出る理由

コーヒー

コーヒーの抽出方法によって味に違いが出る理由のひとつは、抽出の仕組みによるもの。

「抽出の仕組み」の種類として「透過式(とうかしき)」「浸漬式(しんせきしき)」があります。

 

もちろんその他にも、味に違いが出る理由はありますが、仕組みの違いはとても大きく影響します。

 

  • 透過式:コーヒー豆にお湯を注いで「濾過」することによって成分が抽出される
  • 浸漬式:コーヒー豆をお湯に「浸ける」ことによって成分が抽出される

 

「透過式」と「浸漬式」の違いは「お湯を通す」か「お湯に浸すか」です。

 

それぞれの代表的な淹れ方は、透過式は「ハンドドリップ(ペーパードリップ、ネルドリップ)」で、浸漬式は「フレンチプレス」です。

その他の淹れ方は、ほぼ「浸漬式」と言えるのですが、一部透過式の要素も入っているので、はっきりと分けることはできません。

 

淹れ方の違いを踏まえて、コーヒーを抽出しましょう

コーヒー豆

日本では「ハンドドリップ」がスタンダードですが、喫茶店やカフェでは「フレンチプレス」や「サイフォン」を使っているところも多いですね。

 

自宅でコーヒーを淹れるのなら、見た目で選んだり、インテリアとして楽しむのもアリだと思っています。

淹れていて楽しくなる抽出方法を選べば、コーヒーを淹れるのも飲むのも、もっと楽しくなりますよ。

 

コーヒー抽出の法則
ぐるぐる王国FS 楽天市場店
¥ 1,980(2023/11/02 01:30時点)

コメント