そもそも論。趣味でコーヒーを「始める」とは具体的に何をすること?

豆コラム
この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

「さぁ、コーヒーを趣味として始めるぞ」

ぼくは、当ブログで「趣味としてコーヒーを始めるといいよ」ということをたくさん伝えています。

 

でもちょっと待ってください。

そもそも、具体的に「何をどうすれば」コーヒーを趣味として始めることができるのでしょうか?

 

おんど
おんど

「コーヒーが趣味なんだー」って言われても、知らない人からすれば「ん?具体的には?」ってなりますよね。

  

ちなみにぼくが思う「コーヒーが趣味と言える最低のライン」とは「自分でコーヒー豆を買ってきて淹れていること」だと思います。

 

ざっくりした「趣味としてのコーヒー」については以下の通り。

 

コーヒーを趣味として始めるなら
  • コーヒー豆を使って、自分で淹れる
  • コーヒーの淹れ方を工夫したり、勉強をする
  • コーヒー豆の焙煎をする

 

ぼくが周りにコーヒーが趣味だと言えるようになったのは、自分でコーヒーを淹れるようになった頃からです。

それまでは缶コーヒーやインスタントコーヒー、カフェでコーヒーを飲んでいました。

なので、その頃のぼくは「コーヒーが趣味」とは言えなかったと思います。

 

ちなみに、以下は「コーヒーが趣味」ではないかなと思います。

 

  • 喫茶店やカフェでコーヒーを飲むのが好きなのは「カフェ巡り」が趣味
  • コンビニコーヒーやインスタントコーヒーが好きなのは「コーヒーを飲むこと」が趣味

 

そのあたりについても、後半で解説していきますね。

 

では今回は「コーヒーを趣味として始めるとは具体的にどういうこと?」というテーマでお話しをしていきます。

 

「そもそもコーヒーを趣味として始めるとは?」について考えていきましょう。

 

 

スポンサーリンク

コーヒーを趣味として始めるなら「やりたい」3つのこと

ドリップ

コーヒーを趣味として始めるなら「やりたい」3つのことをご紹介します。

これを始めれば、立派な趣味だと思います。

 

コーヒー豆を使って、自分で淹れる

まず一番大切なこと。

コーヒー豆を買ってきて、自分で淹れてみることです。

これを日常的にしている人は「コーヒーが趣味」と言えるかなと思います。

 

コーヒーの淹れ方を工夫したり、勉強をする

趣味としてコーヒーを始めるなら、ただ淹れているだけではもったいないです。

せっかくなら、コーヒーの淹れ方を勉強したり、テクニックを磨いてみましょう。

ネットや本で情報を集めて実践するだけ。

 

本なら、以下の一冊があればひとまず安心です。入門〜基礎を固められます。

 

コーヒー抽出の法則
ぐるぐる王国FS 楽天市場店
¥ 1,980(2023/11/02 01:30時点)

 

 

コーヒー豆の焙煎をする

コーヒー豆の焙煎をしている人は「コーヒーが趣味」の中でも最上級だと思います。

焙煎をするなら、必ず自分で淹れて飲んでいるので、文句なしに「コーヒーが趣味」と言えます。

 

こんな行動は「コーヒーが趣味」ではない

ボトル

「コーヒーが趣味」っぽい行動を集めてみたので「これからコーヒーの趣味を始めるぞ」という人はちょっとだけ参考にしてみてください。

 

カフェや喫茶店でコーヒーを飲む

これは「カフェ巡りが趣味」かなと。

もちろんコーヒーの味比べをするということも、立派な趣味だし、ぼくもやります。

 

ただ「コーヒーが趣味」とは言い切れませんよね。

あくまでもコーヒーを飲んだり、カフェの雰囲気を楽しむことが趣味なので。

 

ただし、趣味としてコーヒーを始めるのであれば、いろいろなコーヒーを飲むことも大切です。

カフェ巡りを否定しているわけではないので、あしからず。

 

コーヒーを飲むことが好き

それっぽく思えますが、これは「コーヒーを飲むことが趣味」なのかなと思います。

コンビニコーヒーの味比べ、缶コーヒーやインスタントコーヒーの優劣など。

これも「コーヒーが趣味」とはちょっと言えないでしょう。

 

でもこれもカフェ巡りと同じく、飲み比べって大事だと思うのです。

「インスタントコーヒー」や「コンビニコーヒー」「缶コーヒー」などと「自分で淹れたコーヒー」の味比べ、趣味として始めるなら必要かもしれませんね。

 

コーヒーが趣味なぼくの「個人的な」楽しみ方

コーヒー

ぼくがどんな風にコーヒーを趣味として楽しんでいるか、あくまで一例ですがご紹介します。

これからコーヒーを始めるという人に参考になるような楽しみ方を、ご紹介します。

 

淹れている時間を楽しむ

ぼくがコーヒーを趣味として続けられているのは、淹れている時間が楽しいからだと思います。

コーヒー豆にお湯を注いだときにふわっと広がるアロマ、かなりリラックスできます。

 

淹れている時間は、コーヒーを淹れることに集中します。

わずか3分程度ですが、その間は没頭することができるので、大好きな時間です。

 

飲んでいる時間はまったり過ごす

これは人によるかもしれませんが、ぼくの場合コーヒーを飲んでいる間は、基本的に何もしません。

スマホを触りながらの時が多いかもですが、基本的にぼーっと過ごしたい派です。

 

映画や音楽、読書のお供にするという人も多いですよね。

でもなんとなく、ぼくはコーヒーを飲んでいる間はその時間だけを楽しみたい派なので、極力何もしないようにしています。

 

自分で淹れたコーヒーを人に振る舞う

コーヒーが趣味になると、人に振る舞えるというのが結構な醍醐味です。

おいしいって言ってもらえると、素直に嬉しいです。

 

お客さんや家族にコーヒーを振る舞う、みんなが得をする瞬間ですね。

 

いろいろなコーヒー豆を試す

今は全国各地のコーヒー豆が、通販で買えます。

なので、次はどこのコーヒー豆を買ってみようかな、なんて考えるのが楽しいです。

 

また、産地や焙煎度にこだわることも当然多いです。

味が全然違いますので、好みを探すことができます。

 

ちなみに密かな楽しみは、産地の国をGoogleストリートビューで仮想旅すること。

コーヒー豆の産地は発展途上国が多いので、見ていて新鮮です。

例えばコーヒーの産地のひとつである「東ティモール」とかを検索すると、素敵な景色が見れますよ。

 

コーヒーは1日3杯まで

自分自身の体と相談した結果、コーヒーは1日3杯がちょうどいいかなと感じました。

これは人によって異なると思うので、自分の体と相談するようにしてみてください。

 

せっかく淹れて飲むなら、常においしい状態で楽しみたいと思うので。

 

コーヒーを趣味として始めるならまずは自宅で淹れてみよう

コーヒードリップ

コーヒーを趣味として始めるとは、具体的にどういうことなのかということについてご紹介しました。

 

ぼくが考える「趣味としてのコーヒー」は以下の通りです。

 

  • コーヒー豆を使って、自分で淹れる
  • コーヒーの淹れ方を工夫したり、勉強をする
  • コーヒー豆の焙煎をする

 

「コーヒーの趣味を始める、とはそもそもどういうこと?」

 

と考えている人は、まずコーヒーを淹れることから始めるようにしてみましょう。

 

【趣味としてコーヒーを始めるなら持っておきたい一冊】コーヒー抽出の法則

 

コーヒー抽出の法則
ぐるぐる王国FS 楽天市場店
¥ 1,980(2023/11/02 01:30時点)

 

【インドア派でコーヒー好きは、趣味としてコーヒーを始めるべき】

 

コメント