デカフェはどうやって作られる?3つの方法と、ひとつの未来

コーヒーの麻袋豆知識
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

最近はおいしい「デカフェ」が、比較的簡単に買えるようになりました。

スペシャルティコーヒーが普及したおかげで「高品質」な豆が流通しているおかげですね。

 

そのおいしい「デカフェ」ですが、どのように作られているかご存知ですか?

 

 

おんど
おんど

何気なく飲んでいるデカフェ。生産地でひと工夫してくれているおかげなんです。

 

どのようにしてコーヒーの「カフェインだけ」を取り除くことができるのでしょうか?

 

具体的にカフェインを取り除く方法は、現在のところ以下の3つ。

 

  • 有機溶媒抽出
  • 水抽出(ウォーターメソッド)
  • 超臨界二酸化炭素抽出

  

そして、現在も開発が進められている「カフェインレスのコーヒーノキ」も、おそらく将来的に実現するでしょう。

 

それぞれの「デカフェの作られ方」について、解説していきます。

 

 

スポンサーリンク

デカフェはどうやって作られる?主な3つの方法

コーヒー

デカフェの作られ方は、主に3つあります。

それぞれの特徴をご紹介します。

 

有機溶媒抽出

「有機培養」とは、化学薬品を使ったカフェイン除去方法です。

化学薬品を使っているので、正直体に悪いです。

 

ただし、この方法のメリットはコストが安いこと。

手頃にカフェインを取り除けるので、世界では未だに用いられています。

 

また「カフェイン以外の成分」も除去してしまうので、コーヒーの味が損なわれてしまうことも。

 

健康リスクがあるため、日本では有機溶媒抽出されたデカフェの販売は禁止されています

 

ただし海外製品には使われていることも多いため、お土産のデカフェなどには注意するようにしましょう。

 

水抽出(スイスウォーターメゾッド)

水抽出は、比較的安全にデカフェを作ることができます。

手順は、以下の通り。

 

  1. 通常のコーヒー豆を水に浸け、成分を取り出す
  2. 成分を含んだ水に有機溶媒を使ってカフェインを除去する
  3. 有機溶媒を水から取り除く
  4. カフェインを除去した水をコーヒー豆に戻す

 

有機溶媒を使ってはいるものの、直接コーヒー豆に使っていないのが特徴。

なので「安全なデカフェ」を作ることができます。

 

このため、日本で流通している多くのデカフェは水抽出です

 

3. 超臨界二酸化炭素抽出

現在最も良い方法とされているのが「超臨界二酸化炭素抽出」という方法。

二酸化炭素を使うので、もちろん健康リスクはありません。

 

かつ、コーヒーの味を損なわないという利点もあるので、おいしくて健康的なデカフェを作ることができます

 

デメリットとしては、値段が高くなってしまうこと。

それでも、今現在は「最も優れた脱カフェイン方法」と言われています。

 

カフェインレスのコーヒーノキから収穫される日も近い?

コーヒー豆は、コーヒーノキという植物から取ることができます。

 

実は、このコーヒーノキは遺伝子組み換えによって、最初からカフェインを含まないコーヒーノキの栽培が研究されています

 

カフェインレスのコーヒーノキ自体はすでに栽培されています。

ですが、まだ果実(コーヒーチェリー)が実るまでには至っていません。

 

そのため実用的になるのには、まだまだ先の話となりそうですが、楽しみな話ですね。

 

デカフェは、今後もっと手軽においしくなる

デカフェの研究や実験は、今もなお進められています。

きっと手頃な値段で、今よりもおいしいデカフェが流通し始めるでしょう。

 

デカフェがどうやって作られるのか、は以下の通りです。

 

  • 有機溶媒抽出
  • 水抽出(ウォーターメソッド)
  • 超臨界二酸化炭素抽出

 

将来的にもっとおいしい、普通のコーヒーと遜色ないデカフェができるのが楽しみですね。

 

コメント