コーヒーの雑味の原因5つ。淹れ方やコーヒー豆のせい?クリアな味を目指そう

コーヒー豆豆知識
この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

あなたがハンドドリップでコーヒーを淹れるとき、雑味が出てしまうことはありませんか?

コーヒーを淹れるにあたって、雑味との戦いは付き物。

いかに雑味を出さずにコーヒーをハンドドリップできるか、プロも日夜悩むほどの課題です。

 

ぼく自身、どうやったら雑味が出ないのか、雑味の原因は何かを常に考えています。

 

おんど
おんど

雑味が出てしまうのも、ハンドドリップの魅力でもあるんですけどね。「もっとおいしくしたい!」と、やりがいを感じる瞬間でもあります。

 

では、雑味の原因は何なのでしょうか?

雑味の原因として考えられるのは、主に以下の5つです。

 

雑味が出る主な原因
  • お湯の温度が高すぎる
  • ドリッパーの淵にお湯がかかっている
  • コーヒの粉が細かすぎる
  • コーヒー豆が劣化している
  • コーヒー豆が良質ではない

 

この記事では、ハンドドリップで出てしまうコーヒーの雑味の原因についてご紹介します。

雑味の少ない、クリアでおいしいコーヒーを、ハンドドリップで淹れてみましょう。

 

 

スポンサーリンク

コーヒーに雑味が出る5つの主な原因

コーヒーとメガネ

コーヒーを淹れて飲んでみた際に雑味を感じるのには、大まかに5つの原因が挙げられます。

ハンドドリップで淹れたコーヒーに雑味があると悩んでいるあなたは、思い当たる原因がないか、少し参考にしてみてください。

 

お湯の温度が高すぎる

コーヒーは、お湯の温度が高いと苦味が強く出過ぎてしまします。

苦味に関しては人によって好みがありますが、「苦味」は人間がおいしくないと感じる味覚のひとつ。

 

適度な苦味は、コーヒーのおいしさを引き立ててくれますが、強すぎる苦味は「雑味」と感じてしまいます。

 

沸騰したてのお湯ではなく、少し冷ましたりお水を足して湯温を下げましょう。

目安として「80〜95℃以内ぐらい」で淹れることが良いでしょう。

 

適度な湯温で淹れたコーヒーは、雑味をうまく取り除いて仕上げることができますよ。

 

ドリッパーの淵にお湯がかかっている

ハンドドリップでコーヒーを淹れるときは、ドリッパーの淵にお湯をかけないように注意が必要です。

淵にかかってしまうと、雑味をサーバーやカップに落としてしまいます。

 

雑味を落とさないためには、淵にはお湯をかけず、お湯をかける範囲を「ドリッパーの中心から500円玉程度」の大きさに留めるようにしましょう。

 

ハンドドリップは、ドリッパーの淵にコーヒーの粉で作られた層ができます。

この層は雑味をカットしてくれる役割も持っているため、ドリップ中は淵の層を崩してはいけません。

 

コーヒの粉が細かすぎる

コーヒー豆を挽いた粉が細かすぎるのも、雑味の原因。

コーヒーの粉が細かすぎると、たくさんの成分が出てしまいます。

 

たくさんの成分を出したほうが、良いように感じますよね。

でもその分、雑味も一緒に出てしまうのです。

 

ハンドドリップでコーヒーを淹れる際は、中挽き程度の目の粗さでコーヒー豆を挽くようにしましょう。

 

コーヒー豆が劣化している

コーヒー豆の劣化は、雑味の大きな原因です。

コーヒー豆が本来持つ「甘み」や「脂肪分」が酸化してしまうことが、コーヒー豆の劣化。

「酸化=雑味の原因」です。

 

コーヒー豆は大量にストックせず、2週間程度で飲みきれる量を買うようにしましょう。

ぼくの場合は、長くても1ヶ月以上は保管しないようにしています。

 

また、正直スーパーや量販店などのコーヒー豆は、大量生産を目的とされていることが多いため、鮮度に疑問があります。

 

できればコーヒー豆専門店などで、新鮮なコーヒー豆を買うようにしたいところです。

 

コーヒー豆が良質ではない

良質ではないコーヒー豆は、雑味の原因が多いです。

 

コーヒー豆は、収穫する際、必ず「欠点豆」という不完全な豆も混ざります。

欠点豆は、輸入後や焙煎の際に「ハンドッピック」と呼ばれる作業で取り除かれますが、その工程が甘いと雑味の原因に。

 

最近では、ハンドピックをせずとも良質なコーヒーの生豆が輸入されていますが、明らかに欠点豆が多いコーヒー豆も残念ながらあります。

 

コーヒーの購入前に欠点豆を見定めるのは難しいですが、いつも飲んでいるコーヒーに雑味が多い場合、少し疑ってみたほうが良いかもしれません。

 

 

そもそもコーヒーの雑味とは?

コーヒー

コーヒーで言うところの雑味とは「嫌な酸味」「きつ過ぎる苦味」「渋い」など。

コーヒーの味の好みは人それぞれですが「人間が嫌だと感じる味」が雑味と呼ばれます。

 

雑味は必ず出てしまうもの

コーヒーに限らずですが、食べ物や飲み物には少なからず雑味の原因が含まれています。

出汁を取ったり、野菜や肉を茹でる際に「アク」を取ればおいしく仕上がりますよね。

「アク」は食べ物の雑味の原因、それはコーヒーに関しても同じことが言えます。

 

コーヒー豆は農作物なので、雑味は元々ある程度入っているもの、仕方ないのです。

 

雑味を落とさないのが、ハンドドリップのテクニック

雑味のないコーヒーを淹れるには「アク」をカップやサーバーに落とさないようにすることが大切です。

 

ハンドドリップでコーヒーを淹れる際、泡がドリッパーの上部に溜まります。

 

その泡が、コーヒーの雑味をキャッチしてくれるのです。

なので、泡を落とさないようにドリップすることが、雑味のないコーヒーを淹れるポイントです。

 

雑味の原因を解消してクリアなコーヒーを目指しましょう

コーヒー

雑味のないコーヒーは、程よい苦味や酸味が楽しめて、とてもクリアな味わい。

雑味のないコーヒーを淹れるためには、高いコーヒー豆を買わないといけないということではありません。

 

コーヒーの雑味の原因で考えられるのは、以下の5つです。

 

  • お湯の温度が高すぎる
  • ドリッパーの淵にお湯がかかっている
  • コーヒの粉が細かすぎる
  • コーヒー豆が劣化している
  • コーヒー豆が良質ではない

 

 

できるだけ新鮮なコーヒー豆を、少しのポイントを実践しながら抽出することで雑味のないコーヒーを淹れることができます。

 

「雑味の原因を解消して、おいしいコーヒーをハンドドリップしたい」

 

そう考えているあなたは、ハンドドリップ上達と、おいしいコーヒーを淹れるために、この記事を参考にしてみてくださいね。

コメント