「カビ臭豆」とは「欠点豆」のひとつ。
保管中などに湿気を帯びて、カビが生えてしまった豆のこと。
「カビ臭豆」は「焙煎」した後よりも「生豆」の状態で見つけやすく「ハンドピック」で取り除く必要がある。
「ハンドピック」で取り除く「欠点豆」は、以下の通り。
< 焙煎前に見つけやすい欠点豆 >
< 焙煎後に見つけやすい欠点豆 >
ハンドピックはとても面倒な作業だが、コーヒーの味の良し悪しを決める重要な作業。

おんど
体調が悪くなることもあるので、丁寧にハンドピックをして取り除いています。選定してくれている焙煎士に感謝ですね。
コメント