【コーヒー用語】カリタ(ドリッパー) 用語 Twitter Facebook1 はてブ0 Pocket0 LINE 2019.11.24 この記事は約1分で読めます。 スポンサーリンク 「カリタ」は、ドリッパーの種類のひとつ。 3つの抽出穴が1列に並んだ構造が特徴。 抽出されるスピードが速いので、軽やかな味わいのコーヒーになるのが魅力。 内側のリブ(小さな溝)のおかげで、お湯が粉を通してまっすぐに落ちていくため、スッキリした味わいが実現される。 <ドリッパーの主な種類> メリタカリタHARIOコーノ おんど ドリップする時の「の」の字。これはカリタが最初に提唱したと言われています。 主要ドリッパー4種類を使いこなそう。各メーカーの特徴を解説しますコーヒーのドリッパーは何を選べば良い?ハンドドリップに必須のドリッパーの特徴をご紹介します。4種類のメーカーを比べて、気に入ったドリッパーを探してみましょう。 コーヒーの用語集コーヒーの用語集。基本から深いところまで解説します。
コメント