焙煎していないコーヒー豆の状態のこと。
生豆は「きまめ」「なままめ」と読む。
コーヒーチェリーと呼ばれる果実の種のことが「生豆」。
生豆の状態では、コーヒーらしい味を感じることはできない。
生豆を焙煎することによって「一般的なコーヒー豆の色」になり「コーヒーの味」を出すことができるようになる。
生産農園からの出荷、輸出は、主に「生豆」の状態。
その生豆を世界各地の焙煎士が焙煎し、ぼくたち消費者の元に届けられる。

おんど
「生豆」の状態のコーヒー豆の匂いを嗅いでも、まったくコーヒーの匂いはしません。焼くとコーヒーらしい匂いになるから不思議。
コメント