お酒を飲みすぎてしまって頭が痛い。
二日酔いが辛すぎて、動くのもしんどい。
二日酔いの症状、一刻も早く元に戻したいですよね。

お酒大好き。飲んで飲まれて…。毎回反省はしているんですが、止められないこともあります。
ぼく自身、何度も二日酔いになり、その度に後悔していました。
そんな二日酔いの症状回復に役立ったのが、コーヒー。
薬や栄養ドリンクも良いけれど、二日酔い解消のためには、コーヒーを飲むことが有効です。
昔から民間療法として、二日酔いにコーヒーが効くのは有名。
でも、今では「科学的に」二日酔いの症状を軽減してくれることが分かっています。
中でも有効な成分は、コーヒーに含まれる「カフェイン」です。
二日酔いの症状回復にとても役立つので、しんどい時はコーヒーを積極的に飲むようにしてみてください。
- 二日酔いの症状にコーヒーが効く理由
- 二日酔いを軽減させるための、コーヒーの飲み方
カフェインは、広がった血管を元に戻すから、頭痛が軽減される

カフェインで頭痛が軽減されるのは、血管の状態を元に戻してくれる作用のおかげ。
二日酔いによる頭痛の原因は、脳の血管が広がりすぎている「偏頭痛」によるものです。
脳の血管は、広がりすぎても、縮みすぎても頭痛の原因になります。
そのため、カフェインの作用で「血管を正常な状態に戻してやる」と、頭痛の軽減が期待できます。
カフェインは血管を収縮させる
カフェインは、脳の血管を収縮してくれます。
二日酔いで偏頭痛になったら、血管を縮めてあげましょう。
血管を収縮させるというのはなんだか怖い響きですが、病気になるほど縮めるわけではないので安心してください。
カフェインの「利尿作用」は、毒素を出してくれる

カフェインによる代表的な効果、利尿作用は二日酔いに役立ちます。
アルコールによる毒素である「アセトアルデヒド」を体内から早く出してあげれば、二日酔いの症状をやわらげてくれますよ。
アルコールの毒素を体内に出す
カフェインの利尿作用によって「体の中の水分を循環」させてくれます。
「老廃物」や「毒素」を出してくれる役割を利用することで、二日酔いの症状を軽減させましょう。
とはいえ、コーヒーを飲むだけでは、体内の水分量バランスが崩れてしまいます。
コーヒーと一緒に水やお茶などの水分も、しっかり取るようにしましょう。
二日酔いのときは、コーヒーの飲み方を工夫しましょう

二日酔いのときのコーヒーは、少し飲み方を工夫したほうが良いですよ。
いつも通りコーヒーを飲むのではなく、飲み方をちょっと変えてあげたほうが良いかもしれません。
いつものコーヒーの飲み方とは違うかもしれませんが、二日酔いの時は飲み方を変えてみてください。
ミルクを入れて、胃腸を保護する
お酒を飲んだあとは、胃腸が荒れていたり、疲れてしまっています。
そのため、あまり胃に負担がかからないようにしてあげたほうが良いです。
普段ブラックコーヒーを飲んでいても、二日酔いの症状が残っている間は「牛乳」を入れて飲むことをおすすめします。
吐き気がきついときは、コーヒーを飲まない
二日酔いの症状で吐き気があるときは、コーヒーを飲まないほうが賢明です。
コーヒーは刺激物なので、余計気分が悪くなってしまう場合もあります。
二日酔いの症状で効くのは、あくまでも頭痛だけ。
残念ながら、吐き気や気持ち悪さは治りません。
それどころか、コーヒーのせいで悪化させてしまうこともるので、素直に飲み物は「水」を中心にし、吐き気がおさまるのを待ちましょう。
コーヒーだけを飲まないこと。水分補給もしっかりと
コーヒーの利尿作用は、毒素を出してくれるので、二日酔いの症状に有効です。
ただし、体内から水分を出すだけでは、軽い脱水症状になってしまう可能性があります。
必ず、コーヒー意外の水分も補給するようにしましょう。
アルコールにも利尿作用があるので、二日酔いのときは「体の中に水分が足りていない」ことが多いです。
そこにコーヒーを飲んでしまうと、脱水状態に拍車をかける場合も。
コーヒーと一緒に「水」や「お茶」を飲むなど、しっかり水分補給をするようにしてください。
薬と併用しない
頭痛をやわらげるために薬を飲んでいる場合は、コーヒーを控えるようにしてください。
薬の成分が効かなかったり、悪い作用が働いてしまうことがあります。
あまりにも頭痛がひどいときは、コーヒーで治すよりも薬のほうが効果的です。
コーヒーは「あくまでも軽い偏頭痛に有効」と、覚えておきましょう。
二日酔いのときはコーヒーを飲んで、体を休めること
二日酔いには、コーヒーのカフェインが有効です。
上手に取り入れて、二日酔いの症状をやわらげましょう。
またコーヒーのリラックス効果も、精神的に安心できます。
しんどい症状のまま過ごすのはつらいと思うので、コーヒーを飲んでリフレッシュしましょう。
コメント