「サイフォン」は、コーヒーの抽出方法のひとつ。
抽出方法としては「浸漬式」に分類される。
医療用品に着想を得て発明された抽出方法。
<サイフォンでコーヒーが抽出される仕組み>
フラスコ内のお湯を沸かすことで水蒸気が発生し、フラスコ内で膨張。
そして沸騰したお湯が上部のトーロへ移動し、コーヒーの粉と混ざり合う。
その後、加熱を止めると水蒸気が冷えて収縮し、抽出されたコーヒーがフラスコ内へ落ちていく、という仕組み。
高温かつ短時間で抽出されるので、香りが良いコーヒーに仕上がるのが魅力。

おんど
アルコールランプやフラスコを使います。実験を思わせるような器具の見た目が、良い雰囲気作りにも役立ちますね。
コメント