「細挽き(ぼそびき)」は、コーヒー豆を挽いたときの「粗さ」を表す言葉。
細挽きは、粗さの中では細かいぐらい。
コーヒー豆の挽き方は「粗挽き」「中挽き」「中細挽き」「細挽き」「極細挽き」と、大きく5段階に分けられる。
細挽きは粒が細かめで「主に水出しコーヒーでの抽出に使われる」ことが多い。
細かい挽き目にすると、おいしい成分と一緒に雑味も出やすくなる。
じっくり抽出するウォータードリップや水出しコーヒーなどでは、味がまろやかになりとても効果的。

おんど
ドリップパックなども細挽きが多いです。市販の水出しコーヒーのパックの中身も細挽きで仕込まれていることが多いですよ。
コメント