コーヒーのカフェインが持つ4つの効果。脳や体の疲労を軽減してくれる

勉強豆知識
この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

コーヒーの代表的な成分である「カフェイン」。

カフェインが体の中に入ると、人間の体にはどんな効果があるのかご存知ですか?

 

おんど
おんど

昔は「なんとなく」目を覚ますために飲んでました。それもあながち間違いじゃない。

 

ぼく自身、コーヒーのカフェインによる効果なんて、あまり考えたことはありませんでした。

でも、カフェインの効果を知って効果的にコーヒーを飲むことで、生活を少し良くできます。

 

カフェインの効果
  • 覚醒作用があるので、頭が冴える
  • 利尿作用があるので、健康的になれる
  • 脳の疲れを軽減してくれるので、勉強がはかどる
  • 筋肉の疲労を減らしてくれるので、運動持続力が上がる

 

カフェインには、上記のような効果が。

コーヒーを飲むタイミングを考えれば、カフェインと上手に付き合うことができます。

 

コーヒーを飲んだら「どのような効果があるのか」を詳しく解説していきます。

 

スポンサーリンク

カフェインが持つ代表的な4つの効果

コーヒー

コーヒーを飲んでカフェイン摂取したら、様々な効果が期待できます。

代表的な効果や作用を、4つご紹介します。

 

覚醒作用で、脳をすっきりさせる

コーヒーのカフェインが持つ効果で一番有名なのは、おそらく覚醒作用。

この効果のおかげで、広く世界中から愛されるようになったとも言われています。

 

カフェインのには、眠気を覚ます効果が確かにあります。

 

効果は2時間ほど続くと言われ、カフェイン摂取後15分ほどで効果が出始めます。

しかし、カフェインに体が慣れすぎると効果が実感できなくなるので、効果には限度があることも覚えておきましょう。

 

 

利尿作用で健康やダイエットの味方に

コーヒーに含まれるカフェインには、利尿作用があります。

これも有名な効果のひとつですね。

 

利尿作用のおかげで新陳代謝が良くなり「むくみの改善」や「ダイエット」「美容」にも効果が期待できます。

 

しかし利尿作用があるということは、脱水症状にも気を付けなければいけません。

敏感な人は特に、コーヒーを飲みながら別で水分補給をするなど、対策をしておく必要があるでしょう。

 

 

脳の疲れを軽減、勉強がはかどる

コーヒーのカフェインの効果によって、脳の疲れを軽減してくれます。

その結果、勉強がはかどるようになるように。

勉強のお供のコーヒーは、非常に理にかなっていると言えますね。

 

これは勉強をする際「頭の疲れを軽減してくれる」からです。

 

もちろん、勉強がはかどるだけで、急に頭が良くなるわけではありません。

しかし「考える力を継続させられる」ので、受験や資格勉強のときは、ぜひカフェインの効果に期待しましょう。

 

 

筋肉の疲労を軽減、運動の持続力が向上

コーヒーのカフェインは、スポーツにも役立ちます。

ただし、筋力が付いたり、運動神経が良くなるということではありません。

 

カフェインの効果で、筋肉の疲労を軽減、そして「運動の持続力向上」に役立つようになります。

 

例えば筋トレであれば「いつもは20回が限界だけど、カフェインの効果で2〜3回多くできるようになる」と言われています。

 

 

もう少し知りたい、カフェインのこと

コーヒー

何気なく使っているカフェインという言葉ですが、実際どういうものなのでしょうか?

 

外敵から身を守るために作られたのがカフェイン

コーヒー豆は「コーヒーノキ」という植物にできる「果実の種(コーヒーチェリー)」です。

 

「外敵」から身を守るために「コーヒーノキはカフェインを作るようになった」のです。

 

しかし外敵も適応します。

近年ではカフェインを苦手としない外敵も多くりました。

そのため、コーヒーノキを栽培、管理するためには大変な労力が使われています。

 

カフェインは快楽物質だからおいしく感じる

コーヒーは「嗜好品」のひとつ。

「嗜好品」と呼ばれるものの中には、必ず「快楽物質」が含まれています。

タバコで言えば「ニコチン」お酒でなら「アルコール」です。

 

「コーヒーがおいしく感じる」のは「カフェインの快楽作用が働いているから」と言われています。

 

そもそも、コーヒーが世界中に広まったのは、この効果によるものが大きいところ。

カフェインの効果で、日常生活では味わえない「覚醒作用」や「興奮作用」を得られるからです。

 

コーヒーの苦味の主役はカフェインじゃない

コーヒーの苦味成分に関しては、今もなお研究が進められています。

よく誤解されるのは「コーヒーが苦いのはカフェインのせい」ということです。

 

実はコーヒーの苦味のうち、カフェインによるものは「全体の1〜3割程度」とされています。

 

例えば「浅煎りのコーヒー」と「深煎りのコーヒー」を飲み比べた場合、苦味が強いのは深煎りのコーヒーですよね。

しかし、カフェインが多く含まれているのは実は「浅煎り」です。

 

コーヒーの苦味に、カフェインが関わっていることは間違いありません。

しかし、カフェインだけのせいで「苦み」が生まれているということはないです。

 

カフェインの効果を実感しましょう

コーヒー

コーヒーのカフェインが持つ効果は、良いものが多いです。

カフェインの主な効果は、以下の通りです。

 

  • 覚醒作用があるので、頭が冴える
  • 利尿作用があるので、健康的になれる
  • 脳の疲れを軽減してくれるので、勉強がはかどる
  • 筋肉の疲労を減らしてくれるので、運動持続力が上がる

 

いまだに研究され続けている、カフェインの効果やコーヒーの成分。

昔から世界中で飲まれてきたのには「おいしい」こと以外にも、カフェインの効果を無意識に感じられていたこともあるでしょう。

 

カフェインメリットや魅力を紹介しましたが、飲み過ぎや過剰な摂取は効果がありません。

 

また「カフェイン中毒」や「依存症」になってしまう可能性もあるので、体と相談しながら、適度な量のコーヒーを飲むようにしましょう。

 

コメント