「ナチュラル」はコーヒー豆を生豆にするための、精製方法のひとつ。
「ワイニー」とも呼ばれる。
収穫したコーヒーチェリーを選別し、そのまま太陽の下やビニールハウスの中で乾燥させる。
乾燥したら、脱穀機で果肉とパーチメントを除去。
コーヒー豆の主な精製方法は、以下の5種類。
- ウォッシュド
- セミウォッシュド
- パルプドナチュラル(ハニー)
- ナチュラル(ワイニー)
- スマトラ式
「ナチュラル」で精製されたコーヒー豆は、甘い香りとコクが魅力。
コーヒー豆そのものの風味や、個性を感じやすい精製方法のひとつ。
「ブラジル」「イエメン」「エチオピア」「インド」「中米」などで採用されている精製方法。

おんど
コーヒー豆の精製方法は、わかりやすく味が変わります。製造工程が違うだけで、味がクリアになったり香りを強調させられるのがおもしろいところ。
コメント